独特の香りと、シャキシャキとした食感で人気の野菜、セロリ。
セロリは茎を主に食べる野菜なのですが、皆さんは葉の部分をどうしていますか?
葉の部分ってなんとなく食べ辛そうですよね。
栄養があるのなら食べたいけど、美味しいのかな?美味しく食べられる方法ってある?
そんな疑問にお答えすべく、今回はセロリの葉に栄養はあるのか、栄養を損なわずに食べる方法や美味しいレシピなどを詳しくご紹介していきたいと思います。
この記事を流し読み
セロリの葉に栄養はある?
まずは、セロリの葉に栄養はあるのかどうか見ていきましょう!
セロリの葉には沢山の栄養があり、実は捨てるのはとても勿体無い事です。
セロリの葉は茎よりもビタミンの含有量が多く、香りも強いため茎よりもより多くの栄養を含みます。
どんな栄養が茎よりも沢山入っているのでしょうか?
茎よりも多い!セロリの葉の栄養
セロリの葉には茎にはあまり含まれないβカロテン(ビタミンA)が茎よりもなんと2倍も含まれています。
そのほか意外ですが、食物繊維も茎より多く含まれており、そして茎よりもセロリ特有の香りが強く、この香りにもセロリ特有の効果があります。
では、葉に含まれているこれらβカロテンや香り成分にはどんな効果があるのでしょうか?
βカロテン(ビタミンA)
βカロテンは体内でビタミンAに変換されます。
ビタミンAは、私たちの「目の網膜」の主成分で、ロドプシンという光を感じる物質を生成するのに不可欠なビタミンです。
私たちの「老い」に関わる物質の生成を抑制、(抗酸化作用といいます)老化防止に効果があります。
皮膚や粘膜を保護する役割を果たします。
ピラジン
聞きなれない成分だと思いますが、これこそがセロリのあの独特の香りの元です。
ピラジンは血栓(血管の中を血の塊が塞いでしまう事)を防ぎ、脳卒中などの予防になります。
独特の香りで精神安定を促し、頭痛の緩和や食欲増進に効果があります。
食物繊維
整腸作用があり、便秘症に効果があります。体内のコレステロールをからめとって体外へ排出する作用があるので、肥満症、動脈硬化など、生活習慣病の予防に効果があります。
代表的なこれらの栄養だけでなく、他にもセロリの葉には栄養があるのでご紹介します!
他にもある、セロリの葉の栄養
セロリの葉にはまだまだ栄養があり、比較的多く含まれる栄養素を挙げると、次の3つがあります。簡単に効能もご説明しますね!
ビタミンⅭ
- 抗酸化作用があり、美白や美肌に効果があります。
カリウム
- むくみを予防し、体内の水分量や濃度を調整します。
カルシウム
- 骨の主成分となる栄養素で、抗ストレス作用があります。
このように、沢山の栄養があるセロリの葉なのですが、非常に食べにくいんです!!
私もセロリの葉を色々な方法で調理することに色々挑戦しましたが、食感や香りが強すぎて、どれもイマイチでした。
試行錯誤を繰り返し、これなら美味しく食べられた!という調理法がありましたのでご紹介しますね!
セロリの葉を美味しく食べる調理方法!
セロリの葉を揚げる
意外かもしれませんが、セロリの葉の天ぷらは驚くほど食べやすいです!
香りが少し軽減されるのと、新鮮なセロリの葉特有のチクチクする食感の悪さが気にならなくなり、沢山食べることができます。
セロリの葉を刻んで混ぜ込む
セロリの葉がなぜ食べにくいかというと、少しトゲトゲとしたその食感。
刻んでしまえば全然感じなくなります。野菜ハンバーグの具などに混ぜ込むなどして食べると美味しく食べることができます。
刻んで水にさらしてしまうと、栄養素が水に流れ出してしまうので、みじん切りや千切りをする際には先に洗ってから包丁で切りましょう。
この2つの調理法をふまえたおススメのレシピを紹介しますね!
セロリの葉、おススメレシピ
セロリの葉の天ぷら
参考 セロリの葉の天ぷらCOOKPAD先程ご紹介した「揚げる」調理方法のレシピです!
彩りよく、油で揚げることで効率よくビタミンAを摂取することができます。口当たりも良く沢山食べられますよ!
セロリの葉入りハンバーグ
参考 セロリの葉入りハンバーグJAグループ (野菜)みじん切りにして、ハンバーグに混ぜ込むレシピです。
食感が気にならなくなり、香りも押さえられるためセロリが苦手な方でも挑戦しやすいレシピです!
まとめ
セロリの葉には、ビタミンAをはじめ、食物繊維やその他様々な栄養が含まれています。
今まで、捨てていた!という方はぜひ葉っぱの部分も工夫して食べてみられてくださいね!
調理に油を使うことで葉の栄養を効率よく摂ることができます。セロリの葉は乾燥しやすく、水分を失いやすいため茎とは切り離して、早めに使い切ってください。
茎の方は新聞紙に包んで冷蔵庫に保管するようにすると長持ちしますよ!
栄養たっぷりのセロリ、捨てる部分無く無駄なく食べて楽しんでくださいね!