Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

いくらとすじこ 一見繋がっているかだけの違いに見えるけど、その真相は

いくらといえば、あのツブツブ感が堪らないという人も多いお寿司のネタの中でも高い人気を誇る食べ物です。

ですが、その見た目にはすじこをバラしたのがいくら?という感じですよね。

今回はそれ以外に違いはないのかを見ていきましょう。

いくらとすじこの大元

では、まず二つの大元を探ってみましょう。

いくらは皆さんご存知のように、鮭や鱒の卵ですよね。対して、すじこの大元もやっぱり鮭や鱒なのです

この点からすると、2つは同じ親から生まれている事になります。見た目が似ているので、それは納得できますよね。

では何故区別して呼ばれるようになったかと言うと、諸説あるのですが一番有力なのはその昔ロシアの人々は、鮭の卵を解してばらしていた粒状の物を『いくら』と呼んでいたそうです。

それを聞いた日本人も真似をするようになり、いくらとすじこを区別して呼ぶようになったとされています。

いくらとすじこはどの辺が違う?

見た目的には繋がっている物がすじこでばらした物がいくらだということをご紹介してきましたが、それ以外に違いはないのでしょうか。

いくらは鮭や鱒の卵膜に包まれた粒を卵膜を剥がして解し、塩味を付けたものを指します。対して、すじこは卵膜に覆われたままの状態で塩蔵する製法を取っています。

また、いくらとすじこは加工するタイミングが違う為に微妙に大きさが異なっています。

すじこは生まれてすぐの物を加工するのに対し、いくらはある程度成長して卵が大きくなってから解し、塩で味付けをします。

ですので、すじこの方が少しだけ粒が小さいのです。

国内産・海外産の違い

国内産のいくらとすじこと、海外産のいくらとすじこの違いは何でしょうか?

海外産の場合は、親である鮭の種類が違います。日本のいくらの親は白鮭、すじこの親はカラフトマスとなっていますが、北米の場合はいくらの親に、更に紅鮭とキングサーモン、銀鮭が加えられます

※すじこは日本同様にカラフトマスのみです。

北欧になると、養殖のトラウトとアトランティックサーモンがいくらとすじこの親となっており、国によって親が異なっているというのが私たちにとって分かりにくい部分となっています。

食べ方や味の違い

すじこはいくらと違い、若く粒が潰れやすい為に塩漬けをする事で潰れるのを防いでいます。

しかし、いくらは醤油で漬ける味付けがメインとされています。ですので、すじこは塩味、いくらの方はいくら本来の味を楽しめるような調味料での加工がメインなので、味が違うのです。

食べ方も、いくらは味の濃淡が決められるので軍艦巻きに載せて食べる事が多く、塩味の強いすじこはおにぎりの具として重宝されています。

終わりに

いくらとすじこの細かな違いはなかなか知っている人も少ないでしょう。

いくらとすじこ、それぞれの味が活かせる料理に使い分けると美味しく頂けるので、ぜひ上記を参考に使用用途によって変えてみてくださいね。