Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

気になる玉ねぎの臭いの成分のヒミツ 上手く付き合うコツを伝授!

鼻にツンと来るあの玉ねぎの臭い、苦手な人も多いのではないでしょうか。

一度調理で切る為に触ると、なかなか臭みが手から取れずに嫌な思いをする事が一度や二度はあったはずです。

私達を苦しめるあの臭いの成分が一体何なのでしょう。

今回は玉ねぎの特徴でもあるあの臭いについて迫っていきたいと思います。

玉ねぎの臭いの原因

玉ねぎを調理などでずっと触っていると、手に臭いがついてしまいますね。

更に、玉ねぎを沢山摂取すると、何故か身体から臭いがする…その原因は、ずばり『アリシン』と呼ばれる成分が原因だったのです。

アリシンとは、元々玉ねぎやニンニクに含まれている化合物であるアイリンが、玉ねぎやニンニクを刻んで傷つける事で酵素アリナーゼの作用が発生し、アリシンに変化。

その後、アリシンを体内に取り込むと臭いの原因のアリルメチルスルフィドに分解され、その成分が血液や尿に入り込む事で胃や腸から呼気へとのぼってくる為に、口臭が残るのだと言われています。

アリシンが含まれる他の食べ物

臭いの原因であるアリシンは、玉ねぎの他にもネギ全般、ニンニク、ニラなどのユリ科の野菜に非常に多く含まれています。

アリシンの健康効果

続いて、アリシンに何の良い利点があるのかを見て行きましょう。

まず、アリシンには血液をさらさらにして正常にしてくれる作用があり、様々な病気の原因になりうる活性酸素の働きを抑えてくれる効果もあります。

また、疲労回復にも大きな効果があり、臭いがきついからといって決して悪い作用の成分ではないのです。

食べても臭くならないために

健康効果もあるとなると、余計に玉ねぎを食べない訳にもいきません。

しかし、食べることでどうしても臭いが気になるというのも事実。

それでは、どうすれば玉ねぎの匂いに対抗できるのかを見ていくことにしましょう。

まず、一つ目はパセリなどの香りづけをしてくれる香草を口に入れる事で、玉ねぎの臭みを打ち消す方法です。

続いて、二つ目は飲み物で臭みを打ち消す方法ですが、ウーロン茶やマテ茶が効果的と言われています。しかし、その中でも最も効果的と言われているのが牛乳で、一番効果がある飲み方は玉ねぎと一緒に飲む事だそうです。

三つ目に、ガムなどの趣向品の力を借りる事。ガムの種類で好ましいのは、やはりミント味ですが、レモンなどの酸味を含んでいる物も臭いを打ち消してくれるようです。

酸味を含んだ物を目にすると、人間は無意識に唾液が分泌されますよね。唾液には消化酵素が含まれており、その消化酵素が玉ねぎの臭いを分解し、消してくれるのだと言われています。

終わりに

玉ねぎも臭いが気になるからと敬遠してしまうと、折角の身体に良い作用も得られなくなってしまいます。

どうしても気になるという方は口臭対策をしながら、玉ねぎと上手に付き合っていってくださいね。