Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

ネギの栄養は加熱でアップする!? おすすめの調理法はこれ!

ネギは独特の味や強い香りから、薬味などとして食卓に馴染みの深い野菜です。

年中スーパーなどで手に入り、お味噌汁などの日常作るお料理に欠かせない野菜なのですが、実はこのねぎ、「医者いらず」と呼ばれるほど昔から栄養価が高いとされています。

でも実際にどんな栄養が含まれているのかご存知ない方も多いはず。

そして、ネギは加熱することで栄養の効果がアップするという噂もあります。

本当かどうか、とっても知りたいですよね!今回は、ネギの栄養やその効能、加熱調理で効果は上がるのか、また加熱で損なわれてしまう栄養素、ネギの栄養素を活かした良い調理法などを詳しくご紹介していきたいと思います!

まずは、加熱調理でネギの栄養はどうなるのかを見ていきましょう!

ネギの栄養は加熱調理でどうなる?

結論から言いますと、栄養効果は「アップはしません!」

ただし、ネギの代表的な栄養は加熱しても壊れることのない栄養成分を多く含んでいますので、加熱しても大丈夫ということになります。

「加熱しても栄養効果はアップしないのか、残念・・」と思ったあなた、実は栄養効果が加熱自体でアップはしないものの、ネギは生ではそうそう量を食べることができない野菜ですよね。

加熱することで、ネギ自体のかさや、食べにくさが軽減されるため生よりも多く食べることができます。

おのずと、摂る栄養素も生よりも多くなりますので、そう考えるとネギの栄養素は生よりも沢山摂れるということになります!

では、加熱に強いネギの栄養について見ていきましょう。

ネギの加熱に強い栄養素と栄養効果

ヌル(正式名称 フルクタン)

「ヌルってなに?!」と初耳の方も多いかもしれません。これ、ネギを切ったり割ったりしたときに出る、ネギのヌルヌル成分の事を言います。

いわば、ネギから出る粘液のようなものなのですが、これがネギの代表的な栄養効果の物質です。

ネギ本来の害虫や細菌から身を守る力がこの「ヌル」に含まれているわけなのですが、人間が食べても人体の免疫力を活性化させて、外からの細菌感染(風邪などの病気)から体を守る働きがあります。

そして、ヌルは加熱しても冷凍しても壊れることのない強い栄養素です。

ビタミンA

ネギの葉の部分に多くふくまれる栄養素です。

強い抗酸化作用(老化の原因を防ぐ)をもち、人間の目の光を感じる部分を生成する物質となるので、欠乏すると夜盲症の原因になります。

私たちの体の粘膜を健康に保つ効果を持っています。

カルシウム

私たちの骨や歯の主成分となります。細胞の形成や筋肉の収縮、神経の安定などの役割を果たし、抗ストレス作用があります。

このような熱に強い栄養素を持つ反面、熱に弱い栄養素もネギには含まれています。

熱に弱いネギの栄養素と栄養効果

ビタミンⅭ

熱に弱く、水に溶けだす性質を持つ「水溶性ビタミン」に属するビタミンⅭはコラーゲンの生成を促し、シミの原因となるメラニンの生成を抑制する為、美白や美肌に効果があります。

また、ストレスを軽減するホルモンの生成を助けるため、ストレス緩和に効果があります。

アリシン

ネギの香りの主成分です。

アリシンには食欲増進の効果や疲労回復、血行促進、抗菌作用などがあります。

ビタミンB1の吸収を高め、代謝を促す効果もあります。

他にもある、ネギの栄養素!

代表的な栄養素の他にもネギにはカリウムやマグネシウムといったミネラル分、ビタミンKやビタミンB群などのビタミン類が数種類微量ずつ含まれており、私たちの体の機能やバランスを保つ栄養素が沢山含まれています。

加熱で失われる栄養素があると知るととても惜しいですよね。栄養素を極力損なわずに加熱調理する方法はあるのでしょうか?

いくつかのポイントでまとめてみました!

ネギの栄養を損なわない加熱調理のポイント

ポイント1 加熱時間は短く!

ネギはもともと火が通りやすい野菜です。

ですから、長々と火にかけてしまうと、ドロッとした口当たりになってしまい、食感を損なうことはおろか栄養素も壊れてしまいます。

熱を加えれば加えるほど、栄養は損なわれてしまうので、加熱調理の際は最後にさっと火を通すくらいにしましょう。

ポイント2 余分な水分は使わない

加熱による損失もありますが、余分な水分を使うことによって、水溶性のビタミンは流れ出してしまいます。

「茹でる」などの調理法は避け、スープなど水分も全部食べられる調理法がベストです。

特に免疫機能を高めたい場合はヌルを流してしまっては勿体ない!水分を捨てる調理法は避けましょう。

実際にどんなお料理がいいのか、イメージが湧きづらい方の為に、ポイントを踏まえたレシピをご紹介します!

ネギの加熱調理オススメレシピ

鶏ささみのねぎまみれ

参考 ねぎの青い部分で 鶏ささみのねぎまみれ レシピ・作り方楽天レシピ

ネギの青い部分を使ったレシピです。ネギの青い部分はビタミンAやヌルを豊富に含んでいますので、ネギの白い部分だけを使うのではなく青い部分も活用しましょう!

長ネギときのこのホイル焼き

参考 てりやきソース&マヨで!長ねぎときのこのホイル焼きとっておきレシピ | キユーピー

トースターで簡単に作れるネギ料理のレシピです。水分を一切使わないので損なう栄養は少しで済みます!なにより、おいしそうですね!

自家製ネギ油

参考 ラーメン、チャーハンに! 自家製ネギ油COOKPAD

私もよく作ります!ネギを食べてくれない子供の為になんとかヌルを摂取させたい!という願いからこの「ヌル抽出型」のネギ油が大活躍しています!

まとめ

ネギはとても身近な野菜ですが、免疫アップの効果に優れたスーパー野菜です。

ただその香りの強さや、癖の強さからお子さんなどにはなかなか好きになってもらない野菜なのですが、工夫次第でとても美味しく調理することができます。

是非、工夫を凝らしたネギ料理を沢山食べて、風邪などを引かない強い体づくりを目指しましょう!