Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

ネギを食べたあとの口臭が気になる!その原因と消すための対処法とは

ラーメンやチャーハンの具材として、また鍋や炒めもの、焼きものにも幅広く活用されるネギ。

生のままはもちろんですが、加熱すると甘味も出てさらにおいしくいただくことができます。

料理の薬味からメインの食材としても、1年を通して活躍してくれるネギですが、食べるときに気になるのが「口臭」ですよね。

おいしいためついついたくさん食べたくなりますが、そのあと人と会う約束があるときは特に、食べた後のニオイが悩ましいものです。

そんなネギを食べたあとの口臭は、どうやったら消えるのでしょうか?

なにか対策をすると早く消えてくれるのでしょうか?

ネギを食べた後にニオイがする原因とともに、その対処方法をご紹介します。

ネギを食べた後にニオイが気になる理由

ネギをはじめとしたにんにく、玉ねぎ、ニラなどのネギ属の野菜は、硫化アリルと呼ばれる成分を含みます。

硫化アリルはこれらの野菜の独特の辛味、ニオイのもととなる成分です。

硫化アリルには抗菌・抗カビ作用があるほか、ビタミンB1の吸収もサポートしてくれるため、疲労回復や風邪予防に効果的です。

ネギのニオイが発生する仕組みとしては、ネギに含まれるアリインという成分が分解されて、硫化アリルの一種であるアリシンが生成されることによります。

ネギを切ったり調理したりすることでアリイナーゼという酵素が働き、アリインを分解してアリシンを生成します。

このアリシンが、にんにくやネギを食べた後のニオイのもととなっているのです。

ネギのニオイ、どれくらいの時間で消える?

ネギを食べたあと、特に薬味として添えてある生のネギや加熱不十分のネギを食べたあとは、その後一日中ネギのニオイを感じることはありませんか?

ネギのニオイ成分であるアリシンは、食べたあと消化・吸収され、血液に乗って全身をめぐります。

そして、肺で気化して口臭として、また汗とともに排出されて体臭として、ニオイが発せられます。

そのため、ネギを食べ消化・吸収されたあとも、長時間にわたってニオイが消えないのです。

そのニオイは、24時間持続するともいわれています。

しかし、ニオイを抑える、あるいは消すための対策をすれば、その持続時間を短くすることができます。

その対処法について、詳しくみていきましょう。

ネギの口臭を消すための方法

ネギを食べたときの口臭を消す方法として、大きく次の3つがあります。

歯磨き・ブレスケア・ガム

まず、ネギを食べたあとの対処法です。

歯を磨くことで口腔内に残った食べカスを取り除きます。

ただし、歯磨きは口の中だけをキレイにする方法であるため、生のネギをたくさん食べたときには効果は感じにくいかもしれません。

胃の中で働くブレスケア商品を使ったり、ミントの強い硬めのガムを噛んで唾液の分泌を促すことも、口臭ケアに繋がります。

消臭作用のある飲み物

次に、ネギを食べる前後の対処法です。

ネギを食べる前、あるいは食べたあとに消臭効果のある飲み物を飲むことで、ネギを食べたときの口臭を抑えます。

ネギに対する消臭効果のある飲み物としては、カテキンを多く含む緑茶、タンパク質を多く含む牛乳や豆乳などがあります。

消臭作用のある食べ物

同じくネギを食べる前後の対処法で、消臭効果のある食べ物を一緒に食べる方法です。

ネギに対する消臭効果のある食べ物としては、カテキンを多く含むりんご、タンパク質食品であるお肉や魚、大豆製品、乳製品などがあります。

どの方法が効果的? それとも複数実践するべき?

ネギの口臭を消すためにより効果的な方法は、消臭作用のある飲食物を摂取する方法であるといえるでしょう。

歯磨きやブレスケアの方法はネギを食べてしまったあとの対処法であり、発生したネギのニオイを多少は抑えてくれますが、完全に消すことは難しいと考えられます。

消臭作用のある飲食物を摂取する方法であれば、飲み物や食べ物に含まれるカテキン・タンパク質がニオイのもととなるアリシンと反応して、元から口臭を抑制してくれます。

それでも完全に消すことができるとは限らないため、複数の方法を実践することをおすすめします。

また、先ほどご紹介した方法の他にも、唾液分泌・消化を促進することや、発汗によりニオイ成分を身体から排出させる方法も効果的です。

さらに、調理方法の工夫によってもニオイを抑えることができます。

ニオイ成分であるアリシンは、ネギを切ったときに細胞が破壊されて働く酵素によって生成されます。

そのため、切る工程を少なくすれば、それだけニオイ成分が生成されにくくなるのです。

また、アリシンは加熱によって分解されやすいという特性があります。

そのため、ネギを料理に使うときにはみじん切りのように細かくせず、大きめに切って加熱調理するとニオイの発生を抑えることができます。

まとめ

ネギを食べたときの口臭の原因と、その対処法についてご紹介しました。疲労回復や風邪予防にも効果のあるネギですが、その成分がニオイの原因にもなってしまいます。

しかし、ネギを食べるときに対処法を実践することで、ネギをおいしくいただきつつ口臭を抑えることができます。

家庭でネギを食べたいときには、調理方法を工夫するだけでもニオイを抑えてたっぷりとネギを味わうことができます。

ネギを食べたときのニオイが気になるときには、今回ご紹介した対処法をぜひ実践してみてください。